リニューアル Vol.1[LINK] からの続き ( ⇒
セーラ2号機[LINK] )
[LINK]
気になる地震のニュースを見つつ、頻発する余震に怯えながら作業を開始。
念のため自家用車は家のすぐわきの駐車場に移動。いざという時の避難準備も完了。
ちなみに嫁は東京、息子は学校に。
まずは、これまでに使用していたマザーボード、AOpen の
AX-6BC[LINK]
平成10年9月の購入以来、Celeron 333MHz → Celeron300AMHz(450MHz駆動)
→ PentiumU450MHz → PentiumV600EMHz と歴代のCPUを載せ替えながらメイン〜サブマシンで長きに渡り活躍してきたが、これにて引退、お疲れさま。
Slot1に下駄(Socket 370)使用。メモリは256M×3枚。
こちらが新たに購入(中古)した、同じくAOpen の
MX46-533V[LINK]
celeron 2.50GHz と
PC2100DDR-SDRAM 256MB もセットでお買い得♪
念のためCPUに熱伝導グリスを塗りなおしたうえでリテールFANを装着。
同じく中古で購入の512MBメモリ装着、合計768MB。
MBチェッカー(右下)での動作確認も問題なく終了、良かった♪
グラボ、ハードディスク、DVDドライブ等は前構成よりそのまま引継ぎ、リニューアル完了! 新たに生まれ変わったセーラ2号機。ものすご〜く静音なマシンになった。
セコメントをする